趣味で集めた鉄道模型なんだけど
どうしても売らなきゃならない事情があり
泣く泣く手放すことになりました。
これまでに鉄道模型へ投資した金額はザット計算しても60万ほどです。
もしかしたらもっと使ってるかもしれません。
基本的にコレクターなので、
鉄道模型を買う専門であって、実際に走らせることはほぼありませんでした。
何度かその手のところで走らせたことありますが
それも最初の数台のみです。
鉄道模型のコレクターを辞める人もいるし、経済的な理由で売る人もいます。
いずれの方も共通してるのは「高く買取してもらいたい」と思ってることです。
鉄道模型の売却は専門店が有利
鉄道模型を売るとなればどこへ売るのかとなりますが
やはりその手の鉄道模型専門店へ売るのが有利です。
そもそも鉄道模型の買取自体をやってる店ってそんなに多くありません。
鉄道模型をメインにしているお店を知ってる人は多いだろうけど、その店をいくつも知ってるというのは少ないのでは!?少なくとも私はあまり多くの店を知りませんでした。
間違っても近所のブランドなどの買取店へ持っていくのは避けたほうが良いみたいです。
まぁ、確かにブランド店には鉄道模型って置いてないですね。こういった専門に扱ってないところだと買取相場的には不利になりがちです。安くても良いということなら使っても構わないのですが、金額を気にしない人はほとんどいないと思います。
そこだと買取不可の可能性高いですね。
仮に買取してくれたとしても、相当金額は安いことが予想されます。
そこで売ることにしたのが鉄道模型を専門に扱ってるお店です。
中古品をメインに売買しているようで、NゲージだけでなくHOゲージや
その他どんな鉄道模型でも買取してくれるようです。
試しに査定してもらった
比較的評判が良いということで有名らしい店で査定してもらったのですが
金額が高いのか安いのかわかりませんでした。
だって、今までに鉄道模型を売ったことなんてありません。
その店の買取金額は4万円だったため、高くはないですね。。。
本音で言えばかなり安いなぁという印象です。
面倒ではあったのですが他のところにも当たってみることにしました。
鉄道模型の買取方法について
鉄道模型の買取方法ですが宅配とか店頭があります。できることなら店頭での買取を検討するのがおすすめになります。
その理由は、
・すぐにお金になる
・場合によっては買取価格を交渉できる
こういった点から店頭買取がおすすめになります。
ただし、鉄道模型の買取事業者が近くにない場合などもあることでしょう。鉄道模型ファンは全国津々浦々にいるでしょうから、地方だと車で数時間もかけて売りに行く必要はありません。そういった場合は普通に宅配買取を使ったほうが良いでしょう。
持ってる鉄道模型の一覧作って査定してもらう
所有してる鉄道模型を一覧にして査定してもらったため
その一覧を別の店へメールすれば査定できます。
そう考えると他の店へ査定依頼してみないと損だと考えました。
鉄道模型の査定結果ですが
曖昧な店もあったりしましたが、最終的な金額で満足できそうで
しかも対応も良くという店がありました。
買取金額は9万円となりました。
最初の店と比べれば2倍以上になったことになります。
危うく安い金額で売っちゃうところでした。
最終的にお願いした店ですが鉄道模型の買取専門店を使いました。
やっぱ専門店ということで価格も一番高かったし、満足のいく結果となりました。
出張買取を利用する場合の流れ
鉄道模型の出張買取を利用して売る場合は、「仮査定」→「出張」→「支払い」という流れになります。仮査定というのは量が多い場合には5品くらいの鉄道模型をピックアップして査定してもらい、金額に問題ないかどうか確認します。大まかにその店の相場観がわかったところで、日時を決めて出張依頼することになります。
買取業社にもよりますが量が多いと、その場で全部査定して現金買取することは難しいと思ったほうが良いでしょう。業社は鉄道模型の状態を細かくチェックするため、とにかく時間がかかります。たとえば、50セット+アルファの鉄道模型の買取をお願いすると、2時間~3時間程度はかかってしまいます。
そんな時間待ってるのも現実的じゃないですね。